ゆめのみ保育園は、2019年に江別市大麻に開園しました。
乳幼児期の子どもの発達にとって、無条件に愛情を注がれることはとても大切です。
生活や遊びの中で自分の意思を持ち、自発的・意欲的に考えを生み出し、答えを見つける力を育みます。
R5.10.3ゆめのみブログ「マジックショーがありました!!」を更新しました。
R5.9.30ゆめのみブログ「第5回ゆめのみ保育園運動会が開催されました。」を更新しました。
R5.8.25ゆめのみブログ「ぐるーぷの夏祭りがありました」を更新しました。
R5.7.12ゆめのみブログ「七夕集会」を更新しました。
R5.6.29ゆめのみブログ「お泊まり会 2日目とその後…」を更新しました。
R5.6.22ゆめのみブログ「おとまり会 速報」を更新しました。
R5.6.8ゆめのみブログ「こぐまクラブがありました」を更新しました。
R5.6.5ゆめのみブログ「保育参観日」を更新しました。
R5.5.17ゆめのみブログ「たからものさがし🎶」を更新しました。
R5.5.10ゆめのみブログ「おでかけだ~いすき💕」を更新しました。
R5.5.6ゆめのみブログ「こいのぼりつくったよ!」を更新しました。
R5.4.28ゆめのみブログ「桜が咲きました!」を更新しました。
2023.3.31ゆめのみブログ「ゆめのみ田んぼ~その後~」を更新しました。
2023.3.30ゆめのみブログ「第4回卒園式」を更新しました。
2023.3.2ゆめのみブログにじ組「大豆っておもしろい!」を更新しました。
2023.2.28ゆめのみブログどんぐり組「おしりすべりが大ブーム!!」
2023.2.27ゆめのみブログたんぽぽ組「雪遊び楽しんでいます!」を更新しました。
2023.1.17ゆめのみブログ「お正月遊び」を更新しました。
2022.12.15ゆめのみブログ 「ぐるーぷのひ」を更新しました。
2022.12.23ゆめのみブログ 「クリスマス会」を更新しました。
2022.11.25ゆめのみブログ 「手作り玩具のお話」を更新しました。
2022.11.09ゆめのみブログ どんぐりぐみ「ばけたくんの製作をしました👻」を更新しました
2022.9.14ゆめのみブログ どんぐりぐみ「看板が新しくなりました」を更新しました
2022.08.15ゆめのみブログ にじ組「お店屋さんごっこ」
2022.08.06ゆめのみブログ 「野菜がすくすく成長しています♪」を更新しました
2022.08.04ゆめのみブログ 「ゆめのみ田んぼ」を更新しました
2022.08.02ゆめのみブログ にじ組「食育」を更新しました
2022.07.25ゆめのみブログ 「七夕」を更新しました
2022.07.21ゆめのみブログ どんぐり組「おいしく食べました🍴」を更新しました
2022.07.12 ゆめのみブログ にじ組「新しい発見!!」を更新しました
2022.06.24 ゆめのみブログ「お泊り会2日目」を更新しました
2022.06.23 ゆめのみブログ 「お泊り会楽しんでいます♪」を更新しました
2022.05.28 ゆめのみブログ 「リズムあそび」を更新しました
2022.05.27 ゆめのみブログ たんぽぽ組「感触あそび」を更新しました
2022.05.02 ゆめのみブログを更新しました。
2022.04.27 ゆめのみブログ にじ組「お当番活動を頑張ってます!」を更新しました
2022.04.22 ゆめのみブログ どんぐり組「みんなでお散歩楽しんでいます🎵」を更新しました
2022.04.22 ゆめのみブログ たんぽぽ組「三種の神器」を更新しました
2022.04.18 ゆめのみブログ たんぽぽ組「春がきた!」を更新しました
2020.01.24 ホームページが完成しました
この世に生を受けたその日から、身近な大人によって無条件に愛情を注がれた子どもたちに、やがてイヤイヤ期が訪れます。
なんでも「自分でやってみたい!」成長時期の始まりです。
長く生きている大人と違い、子どもには初めての経験が山のようにあり、失敗や成功を繰り返しながらたくましく成長します。
成長の種ともいえる「やってみないとわからない!」経験をいかに用意するか。常に新鮮な気持ちで何かに挑戦する子どもにとって、これらの経験は夢の種であり、この夢の種は将来子どもたちを取り巻く社会環境が変化しても、子どもたちが自分らしく生きていく力となってくれるでしょう。
ゆめのみ保育園は、子どもたちのために夢の種をまき続ける園でありたいと思っています。
園長 波田英貴
・木の手作りブロック
このおもちゃの良さは、自分でイメージしたものを形にしたり、組み立てていく中でさらにイメージがふくらんだりして、遊びこむうちに感じる力や考える力が育まれていくことです。
雪遊び
七夕の願い事
焼いも